インタビュー一覧 > 江戸 祐直
  • INTERVIEW

  • MicroAd Recruit
  • インタビュー

  • 技術力の高いメンバーに囲まれ

  • 日々楽しく成長

2019年 入社

江戸 祐直

EDO

YUSUKE

システム開発本部 プロダクト開発G

MicroAd Recruit

Question 01

現在の仕事内容は?

システム開発本部の第 2 開発ユニットでアプリケーションエンジニアとして自社プロダクトである UNIVERSE や COMPASS、内製ツールの機能開発・改修・保守を行なっています。

これまでにログ蓄積データの転送システムや配信システム、営業の成績管理画面などの開発を行い、直近は UNIVERSE の配信管理画面の開発に携わっています。
管理画面は書いたコードの内容が UI として実際に画面に表示されるため、視覚的な達成感が得られ、やりがいにつながっています。

技術力の高いメンバーに囲まれ、日々成長する毎日を送っています。

Question 02

マイクロアドに入社を決めた理由は?

技術力を向上させる機会が多いこと、そしてなによりも楽しく開発を続けられていけること。
この 2 つの軸を中心に就職活動を続けていて、マッチしたのがマイクロアドでした。

技術力の高い人やナレッジの共有機会が多く、毎日の業務を楽しくこなしていくことができています。

入社を決めたことに間違いはなかったと自信を持って言えます!

Question 03

これまでのキャリアは?

新卒入社でシステム開発本部に配属となり、初めは新卒のみで内製プロダクトを作る開発から始まりました。
当時は知らない技術や言葉ばかりが飛び交い、周りに遅れないように必死に勉強したのを覚えています。
その後、現在の第 2 開発ユニットの所属となり、管理画面関連のフロントエンドを中心に様々な案件に携わっています。

Question 04

仕事で大切にしていることは?

「機能追加」×「改修」×「補修」のトータルコストを下げることを念頭に業務を行なっています。
開発は複数人で行うことも多く、誰が見ても一目で理解できるようなコーディングを心がけるようにしています。
コード機能の整理やコメントの追加など、細かい部分ではありますが、後々に意外と重要になってくるものです。
仕様書の整理やエビデンスのカバレッジを上げるなど、直接的な開発以外においてもコストを下げることは可能で、多角的にどうすれば良いか日々考えています。

BACK

インタビュー一覧 > 江戸 祐直
  • INTERVIEW

  • MicroAd Recruit
  • インタビュー

  • 技術力の高いメンバーに囲まれ

  • 日々楽しく成長

MicroAd Recruit

2019年 入社

江戸 祐直

EDO

YUSUKE

システム開発本部 プロダクト開発G

Question 01

現在の仕事内容は?

システム開発本部の第 2 開発ユニットでアプリケーションエンジニアとして自社プロダクトである UNIVERSE や COMPASS、内製ツールの機能開発・改修・保守を行なっています。

これまでにログ蓄積データの転送システムや配信システム、営業の成績管理画面などの開発を行い、直近は UNIVERSE の配信管理画面の開発に携わっています。
管理画面は書いたコードの内容が UI として実際に画面に表示されるため、視覚的な達成感が得られ、やりがいにつながっています。

技術力の高いメンバーに囲まれ、日々成長する毎日を送っています。

Question 02

マイクロアドに入社した理由は?

技術力を向上させる機会が多いこと、そしてなによりも楽しく開発を続けられていけること。
この 2 つの軸を中心に就職活動を続けていて、マッチしたのがマイクロアドでした。

技術力の高い人やナレッジの共有機会が多く、毎日の業務を楽しくこなしていくことができています。

入社を決めたことに間違いはなかったと自信を持って言えます!

Question 03

これまでのキャリアは?

新卒入社でシステム開発本部に配属となり、初めは新卒のみで内製プロダクトを作る開発から始まりました。
当時は知らない技術や言葉ばかりが飛び交い、周りに遅れないように必死に勉強したのを覚えています。
その後、現在の第 2 開発ユニットの所属となり、管理画面関連のフロントエンドを中心に様々な案件に携わっています。

Question 04

仕事で大切にしていることは?

「機能追加」×「改修」×「補修」のトータルコストを下げることを念頭に業務を行なっています。
開発は複数人で行うことも多く、誰が見ても一目で理解できるようなコーディングを心がけるようにしています。
コード機能の整理やコメントの追加など、細かい部分ではありますが、後々に意外と重要になってくるものです。
仕様書の整理やエビデンスのカバレッジを上げるなど、直接的な開発以外においてもコストを下げることは可能で、多角的にどうすれば良いか日々考えています。

+ MORE